日本最大級の高麗門~長州(61) [萩の吉田松陰]

SH3B0225.jpgSH3B0225お堀の向こうは晋作の住んでいた城下町
SH3B0226.jpgSH3B0226城門
SH3B0228.jpgSH3B0228お堀
SH3B0230.jpgSH3B0230バス停「北の総門入口」
SH3B0229.jpgSH3B0229萩城「北の総門」

私は菊ヶ浜から少し南下したところにある周布政之助の旧宅から真東へ歩いてきたつもりだった。
旧益田家見張矢倉を通り過ぎると、やがてお堀に当たる。
右手、つまり南方面に堀を渡る橋と門が見える。

近づいてみると、バス停に「北の総門入口」と書いてある。
あの門は「北の総門」である。

城の東側についている門であるが、確かに日本海に近い方の北寄りにある門である。

高杉晋作の自宅から萩城へ最短で歩けばこの門に突き当たる。
土佐藩風に言えば、下士である若き松陰も晋作も、この門をくぐって城へと通ったのだろう。

『高さ7メートル、日本最大級の高麗門

北の総門
平成16年11月、「萩開府400年」を記念した際に復元されたもの。
脇戸付きの切り妻造り本瓦葺き、柱間約6メートル、高さ7メートルの日本最大級の高麗門。

本柱や「冠木(かぶき)」と呼ばれる横材などは、大分県から取り寄せた欅(けやき)の巨木を使って復元した。

かつて、城下から三の丸(堀内地区)に入るために設けられた総門の一つであり、他に中の総門、平安古の総門がある。

それぞれに門番が常駐し、人の出入りを監視していた。

門は、暮れ六ツ(酉の刻)から明け六ツ(卯の刻)までは閉じられ、鑑札を持った者以外の通行を禁止していた。 』
(「ぶらり萩あるき」より)
http://www.hagishi.com/search/detail.php?d=100030

どうやら江戸時代にはこの門から先は深夜うろうろできない管理ゾーンになっていたようだ。

朝鮮半島と向き合う位置の萩市に「日本最大級の高麗門」があることは因縁深いものを感じる。
大内氏も百済から来た王を名乗っていた。
nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 2

Kelterb

Cephalexin Interactions Baclofene Generique <a href=http://cialibuy.com>п»їcialis</a> Propecia Generic Reviews Comprar Cialis Online Opiniones Amoxicillin Side Effects
by Kelterb (2020-01-18 19:30) 

MatNast

Stromectol http://cialisjh.com - п»їcialis Amoxicillin Makes Me Feel Crazy <a href=http://cialisjh.com>Cialis</a> Zithromax Good For Strep Throat
by MatNast (2020-01-27 22:41) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。